第32回マンションリフォームマネジャー試験問題等を掲載します(2023.10.5)
2023年10月1日(日)<試験は終了しました>
試験科目 | 時間 |
学科試験 | 10:10~12:20(注意事項説明10分含む) |
設計製図試験 | 13:15~16:30 (注意事項説明15分含む) |
・学科試験[4肢択一式](50問:120分)
マンションリフォームに関する専門知識
(出題分野:計画・基礎知識、法規・規約・制度、マネジメント、住戸内各部のリフォーム、設備のリフォーム)
・設計製図試験:マンションリフォームのプランニング(1問:180分)
マンション専有部分に係るリフォームの設計図書の作成(平面図および留意事項説明等)
受験申込書の配布と同時に設計製図試験の課題を公表します。
どなたでも受験できます。
①学科試験と設計製図試験の両方を受験する方
②学科試験のみを受験する方
③設計製図試験のみを受験する方
試験地 | 試験会場名 | 所在地 |
---|---|---|
札幌 | TKP札幌カンファレンスセンター | 北海道札幌市中央区北三条西3-1-6 札幌小暮ビル |
東京 | TKP市ヶ谷カンファレンスセンター | 東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル |
名古屋 | IMY会議室 | 愛知県名古屋市東区葵3-7-14 IMYビル |
大阪 | TKP大阪本町カンファレンスセンター | 大阪府大阪市中央区久太郎町3-5-19 大阪DICビル |
福岡 | 福岡工業大学 | 福岡県福岡市東区和白東3-30-1 |
①学科試験+設計製図試験 | 14,300円 |
②学科試験のみ | 11,000円 |
③設計製図試験のみ | 11,000円 |
※一旦納入された受験料は、理由のいかんを問わず返還いたしません。 |
2023年12月12日(火)予定
・受験者全員に、合否結果および試験結果を郵送により、お知らせします。
・合格者には、合格証(カード)を発送いたします。
※学科試験と設計製図試験の両方に合格した方は、「マンションリフォームマネジャー」の称号を使用できます。
試験合格者は、次のように区分されます。
・合格者
・一部合格者
なお、一部合格者とは、学科試験または設計製図試験のいずれか一方にのみ合格した方をいい、次年度以降4年間再受験の際、申請により当該一部合格した試験について免除されます。
※免除期間の延長が適用されるのは2022年度受験者からで、2021年度の一部合格者には適用されません。
2023年7月18日(火)~8月25日(金)<必着>
マンションリフォームマネジメント実務必携 (2020年3月改訂3版)
編集:公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター
発行:株式会社 テツアドー出版
A4判 526ページ (価格4,730円 消費税込み)
※巻末の索引(P.522〜526)の修正版はこちら
■ 購入方法
書店又はインターネットの購入サイトで、お買い求めください。
① 書店
丸善ジュンク堂書店(池袋本店、札幌店、名古屋店、梅田店、福岡店)
② インターネット
<テツアドー出版Books>https://www.tetsuadobook.com/
<ジュンク堂ネットストアhonto>https://honto.jp/
<リフォームブックス>https://www.r-books.jp/
<ハウジングエージェンシー出版局>http://www.lic-book.jp/html/book/sa_book.html
・当財団窓口では、書籍の閲覧は可能ですが、販売はしておりません。
・企業・団体・学校などで、まとめて購入される場合は、当財団業務課(03-3261-4567)までご連絡ください。
下記の団体で、マンションリフォームマネジャー試験の対策講座を行っています。
・ハウジングエージェンシー(HIPS)
・町田ひろ子アカデミー
・マンションリフォーム推進協議会(REPCO)